ブログ | 東進ハイスクール 奈良校 大学受験の予備校・塾|奈良県 - Part 4

ブログ 2024年12月の記事一覧

2024年 12月 10日 冬期特別招待講習実施中!同日体験受験も申し込み開始!

 
 
 
 

 

 

冬期特別招待講習
お申し込み受付中!
 
 
12/12(木)までのお申し込みで講座無料招待!
 
 
難関大対策なら
大学受験コース!
 
 
 
高校の成績アップなら
高校別対応の個別指導コース!
 
 
 
1800語英単語が
わずか一週間でマスターできる!!!
高速マスターも体験可能!!!
 
 
 
【申し込み期限】
 
<高0生・高1生・高2生>
~12/12(木) 3講座無料招待
~12/19(木) 2講座無料招待
~12/26(木) 1講座無料招待
 
 
 
 

3講座が無料で体験できる!

冬期特別招待講習申し込み受付中!

 

 

お申込はこちらから!

 

お申し込みの際は、上記の画像をクリック!!

※受験会場は東進ハイスクール奈良校を選択

奈良校で沢山の受験生が

合格を掴み取ってくくれました!!!

 

 

2024年 12月 8日 冬期特別招待講習実施中!同日体験受験も申し込み開始!!

 
 
 
 

 

 

冬期特別招待講習
お申し込み受付中!
 
 
12/12(木)までのお申し込みで講座無料招待!
 
 
難関大対策なら
大学受験コース!
 
 
 
高校の成績アップなら
高校別対応の個別指導コース!
 
 
 
1800語英単語が
わずか一週間でマスターできる!!!
高速マスターも体験可能!!!
 
 
 
【申し込み期限】
 
<高0生・高1生・高2生>
~12/12(木) 3講座無料招待
~12/19(木) 2講座無料招待
~12/26(木) 1講座無料招待
 
 
 
 

3講座が無料で体験できる!

冬期特別招待講習申し込み受付中!

 

 

お申込はこちらから!

 

お申し込みの際は、上記の画像をクリック!!

※受験会場は東進ハイスクール奈良校を選択

奈良校で沢山の受験生が

合格を掴み取ってくくれました!!!

 

 

2024年 12月 7日 服部先生のブログ【共通テスト前の過去の自分に伝えたいこと】

 

こんにちは!担任助手3回生の服部樹人です🔥🔥

共通テストまで残り1か月と少しとなりました。自分の共通テストは3年前と少し古い記憶になりますが、

「共通テスト前の過去の自分に伝えたいこと」を話したいと思います。

  1. 試験会場を視察しろ!!

共通テストの日は友達が多くいるので人の流れに沿って行けば何とかなりましたが、二次試験の日は流れに沿って行っても構内までで、試験の部屋の場所がわからずさまよい続けました。ただでさえ緊張しているのに、落ち着く場所が見つからず困りました。試験会場のチェック必須です。

  1. トイレ場所を把握しろ!!

試験当日は本当に多くの生徒が受験しています。間違いなくトイレは混みます。仮設トイレを作ってくれたりしますがそれでも足りません。少し遠くてもいいから空いてそうなトイレや何個か目星を付けておきましょう。

  1. 科目の間の時間と問題配られてからの時間をどう使うか!!

模試などで科目間の勉強内容は決めていると思います。しかし、本番は模試と違い問題が配られるのが早いです。配られてからどう集中力を保てるかがカギになってきます。自分なりの方法を見つけましょう!!

 

泣いても笑っても後悔のない2日間にしてください!!

 

 

 

ついに始まる!

共通テスト本番!

 

今年度は変化の年。

数学・国語の出題範囲・制限時間の増加、情報Ⅰの追加、探求型の問題の増加などなど

 

共通テストも時代に合わせ年々進化している!

時代の流れに置いて行かれないようにするには、対策が必要

 

東進の同日体験模試で「同じ日に」、「同じ問題を」解いて、

周りの受験生より一足先に受験勉強を始めよう!

 

 

 

 

 
 
 
 
同日体験模試に向けて対策するなら!
 
 
 
 
「冬期特別招待講習」
実力講師陣
パワフルわかりやすい授業
完全無料体験
同日体験模試に向けて、この冬最大限に努力しよう!
 
 
 
 
 
お申し込み受付中!
 
 
12/12(木)までのお申し込みで講座無料招待!
 
 
難関大対策なら
大学受験コース!
 
 
 
高校の成績アップなら
高校別対応の個別指導コース!
 
 
 
 
 
【申し込み期限】
 
<高0生・高1生・高2生>
~12/12(木) 3講座無料招待
~12/19(木) 2講座無料招待
~12/26(木) 1講座無料招待
 
 
 
 

3講座が無料で体験できる!

冬期特別招待講習申し込み受付中!

 

 

お申込はこちらから!

 

 

 

 

 

奈良校で沢山の受験生が

合格を掴み取ってくくれました!!!

 

 

2024年 12月 7日 片岡さんのブログ【共通テスト前の過去の自分に伝えたいこと】

 

 

こんにちは!担任助手2回生の片岡万結です!
今日のブログは「共通テスト前の過去の自分に伝えたいこと」です。
私が一番伝えたいのは、「解き直しを妥協しないこと」です。
みなさん、普段から解き直しはしていますでしょうか。受験生になると、解き直しをしている人の方が多いとは思いますが、次に同じ問題が出た時に必ず解ける!という自信を持てるくらい完全に理解しきれているでしょうか?最後まで妥協せず、自信を持って試験に挑めるように、100%でやりきりましょう!

 

 

 

 

 

ついに始まる!

共通テスト本番!

 

今年度は変化の年。

数学・国語の出題範囲・制限時間の増加、情報Ⅰの追加、探求型の問題の増加などなど

 

共通テストも時代に合わせ年々進化している!

時代の流れに置いて行かれないようにするには、対策が必要

 

東進の同日体験模試で「同じ日に」、「同じ問題を」解いて、

周りの受験生より一足先に受験勉強を始めよう!

 

 

 

 

 
 
 
 
同日体験模試に向けて対策するなら!
 
 
 
 
「冬期特別招待講習」
実力講師陣
パワフルわかりやすい授業
完全無料体験
同日体験模試に向けて、この冬最大限に努力しよう!
 
 
 
 
 
お申し込み受付中!
 
 
12/12(木)までのお申し込みで講座無料招待!
 
 
難関大対策なら
大学受験コース!
 
 
 
高校の成績アップなら
高校別対応の個別指導コース!
 
 
 
 
 
【申し込み期限】
 
<高0生・高1生・高2生>
~12/12(木) 3講座無料招待
~12/19(木) 2講座無料招待
~12/26(木) 1講座無料招待
 
 
 
 

3講座が無料で体験できる!

冬期特別招待講習申し込み受付中!

 

 

お申込はこちらから!

 

 

 

 

 

奈良校で沢山の受験生が

合格を掴み取ってくくれました!!!

 

 

2024年 12月 5日 北川先生のブログ【共通テスト対策の極意~その2~】

 

 

皆さんこんにちは! 担任助手2回生の北川大朗です。

12月に入り試験本番が迫ってきていることもあるので中々勉強に身が入らない人もいるとは思いますが、

諦めずに最後の最後まで最大限に努力を継続できた人が合格します。

気を引き締めて最後まで頑張って欲しいと思います。

さて、本日は先月のブログに引き続き

「共通テスト対策の極意〜その2〜」を話します。

〜その2〜 復習できる工夫をする

この時期、特に共通テスト形式の問題演習が増えると思います。

ただ、演習量が増えるにつれて疎かになっていきがちなのが復習ですよね。

ではどうするのか? 僕は簡単に復習できる工夫を入れていました。

その工夫とは

演習して間違った内容を1冊のノートor参考書・テキストにまとめる

例えば、社会などの暗記科目の場合、演習して間違った内容を、全ての内容を網羅しているテキストに付箋などで印をつけたり、

注意事項を加えたりします。そして、そのテキストを定期的に復習する!これで復習を効率良く行えます!

ただ、数学などの演習メインの科目に関しては、できれば間違えた問題を再度解くことがオススメです。

ただ、どうしても時間がない人いますよね。そんな人は、

数学も自分の間違えたパターンを簡単にノートにまとめておきましょう

いわゆるミスノートですね。これの注意点はノートを書くことにこだわらないこと!適当にメモ書き風でOKです。

ある程度数学の解法が固まってきて、あとは演習のみ、といった人は

自分の間違えた問題の傾向をメモしておいて今後の演習に気をつけるようにしましょう

 

 

 

 

ついに始まる!

共通テスト本番!

 

今年度は変化の年。

数学・国語の出題範囲・制限時間の増加、情報Ⅰの追加、探求型の問題の増加などなど

 

共通テストも時代に合わせ年々進化している!

時代の流れに置いて行かれないようにするには、対策が必要

 

東進の同日体験模試で「同じ日に」、「同じ問題を」解いて、

周りの受験生より一足先に受験勉強を始めよう!

 

 

 

 

 
 
 
 
同日体験模試に向けて対策するなら!
 
 
 
 
「冬期特別招待講習」
実力講師陣
パワフルわかりやすい授業
完全無料体験
同日体験模試に向けて、この冬最大限に努力しよう!
 
 
 
 
 
お申し込み受付中!
 
 
12/12(木)までのお申し込みで講座無料招待!
 
 
難関大対策なら
大学受験コース!
 
 
 
高校の成績アップなら
高校別対応の個別指導コース!
 
 
 
 
 
【申し込み期限】
 
<高0生・高1生・高2生>
~12/12(木) 3講座無料招待
~12/19(木) 2講座無料招待
~12/26(木) 1講座無料招待
 
 
 
 

3講座が無料で体験できる!

冬期特別招待講習申し込み受付中!

 

 

お申込はこちらから!

 

 

 

 

 

奈良校で沢山の受験生が

合格を掴み取ってくくれました!!!

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。