ブログ
2025年 1月 31日 宇田先生のブログ【大学生とは!?】
こんにちは、担任助手の宇田悠馬です。
受験生の皆さんは、私立大学の受験が始まって、緊張していると思います。そんな時にう
まくいかない時や来年から学年が一つ上がる皆さんに一つ大学受験の先輩として、
アドバイスがあります!
それはなぜその大学に行きたいか、どんな大学生活を過ごしたいか具体的にイメージして
みることです。これをすることで将来にワクワクして、行動に移せることができます。
具体的にイメージしやすいように大学生の特長をお話ししようと思います。
大学生は年間200日の休日があると言われています。これが高校生とは違うとこ
ろです。この200日をどのように過ごすかは自由!!例えば、遊ぶ、勉強する、バイトす
るなど様々。自分のしたいこと、興味のあることにたくさん挑戦できます。なんでもでき
るってすごくワクワクしませんか??
そんな時間を過ごすためには今勉強を頑張る必要があります。受験勉強をより頑張ること
で時間の使い方などが上手くなり、結果的に充実した大学生活を過ごすことができます。
皆さん、頑張ってください!応援しています
学年が変わるのに学校の授業に追いつけない?
周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない?
その悩み解決します!
1/18より新年度招待講習を実施!
この春、一歩先に受験勉強を始めよう!
【期限】
3/1(土):4講座無料
3/13(木):3講座無料
3/20(木):2講座無料
3/27(木):1講座無料
【対象】
中学生・新高1生・新高2生・新高3生